ムー大陸の音楽探検

ボカロP・ムー大陸が紹介する音楽のアレやコレや

新・赤盤/青盤のリミックスの衝撃

ムー大陸です

 

 

先般、ビートルズの新・赤盤/青盤について書きました。この新盤はいくつかの特徴がありましたけど、その内の一つが2023年Mixです。収録されている曲の全部ではないですが、多くの曲が新たなミックスが施されています。今回はその新赤盤青盤の2023年Mixの感想を書きたいと思います。

 

ビートルズの最後の新曲「Now And Then」の完成の裏にはピーター・ジャクソンとそのチームの技術があったというのは既に色んなところで言われています。2021年のビートルズドキュメンタリー映画「Get Back」を制作したメンバーです。AIとマシンラーニングを利用したデミックスと呼ばれるその技術は、特定の音をAIに繰り返し学習させて、その音を取り出すことが可能だそうです。自分で説明しててよく分かりません。

アンソロジープロジェクトの際には「Now And Then」のデモテープのジョン・レノンの声をピアノの音と分離出来ずに制作を断念したのですが、今回はその技術によりクリアにジョンの声を取り出し、完成に至ったのです。「Now And Then」のジョンの声を聴いた方はその技術の凄さがわかると思います。

 

 

今回の新赤盤青盤はその技術を使ってリミックスしたというものです。特に赤盤は殆どの曲がこの技術によるリミックスバージョンです。アルバム「Revolver」と「Paperback Writer」は、さすがに昨年リミックスされたばかりですから、それがそのまま収録されています。しかし、それ以外は全て最新リミックスです。

つまり、これはビートルズ初期作品のリミックスに手を付けたことを意味します。ビートルズのリマスター、リミックスは何度となく行われて来ましたが、初期の作品についてはミックスが困難でした。

 

と言うのも、初期作品は当時モノラル録音だったからです。それを後年ステレオ化したものがビートルズのステレオ盤であり、皆さんよくご存知だと思いますが、右と左に変に分離した状態で聴こえて来るんです。右が演奏、左が歌で、片方ヘッドホン外すとカラオケみたいな感じのように。一方、モノラル盤は録音当時の自然な姿であり、ビートルズ自身が送り出したそのものですから、音に一体感があります。ファンの中にはモノラル推しの方少なくありません。私もモノラル好きです。無理に左右に広げる必要あるのかと思うことも多いです。

 

そのバランスが随分と改善された曲も沢山あるんです。何しろ何度もリマスター、リミックスされてますから。でも、極初期の作品はマスターテープ自体失われているため、今では修正が効かず、リミックスは事実上不可能。左右に分離したステレオかモノラルという選択肢しかなかったと聞いてます。

ところが、この技術を使うと、歌と演奏を自由に分離出来るわけですから、制限なくトラックを組み直すことが出来るのです。実際、今回のリミックスバージョンはどれも自然なステレオバージョンが出来ています。これが最大の驚きです。

自然なステレオバージョンっていうのは、つまり、真ん中に歌が聴こえて、大体リズム隊もほぼ中央。リズムギターやシンバルなんかは左右に振られる。後はバランスをとりながらミックスです。つまり現在の新曲の制作過程で行われているような普通のミックスをし直すことが出来るのです。

「I Saw Her Standing There(2023Mix)」

www.youtube.com

 

で、聴いてみた結果、先ず歌が大きく聴こえました。実際に大きいのかは定かではありませんが、そう聴こえたのは確かです。例えば、今まで手が付けられなかった代表格「I Saw Her Standing There」は従来は右から歌、左から演奏とかなり分離していました。最初のカウントがそもそも右からでしたね。今回は中央に歌がありました。声も息づかいまで聴こえるような感覚で素晴らしい出来ですね。それとドラム、これもほぼ中央付近で鳴っているから聴きやすい。スネアの音がそこで叩いているような臨場感がありますよ、本当に。

 

一方で、あの歌には手拍子が入っているでしょう、あれが聴きにくくなりました。あれ結構重要じゃないですか。そこは慣れていないのかも知れませんが、手拍子小さい気がしました。ひょっとして今まで不必要に大きかったのかも知れません。左から派手に聴こえてたから。各曲そういう感じで一長一短あり、好き嫌い分かれるところもあると思います。ただ、この技術を使ったリミックスは面白い。おそらく今後ビートルズの全ての曲をリミックスし直すのではないでしょうか。期待します。先ずはアルバム「Please Please Me」から順番でどうでしょうか。よろしくお願いします。

それでは、また。

 

私のYouTubeチャンネルもよろしくお願いします。

www.youtube.com

楽曲公開中です!是非聴いて下さい。

「鬼火」

www.youtube.com

プルトニウム

www.youtube.com